top of page

手仕事その2 晩白柚の砂糖煮

  • 執筆者の写真: fukuhourou
    fukuhourou
  • 2023年2月28日
  • 読了時間: 1分

晩白柚の皮を頂きました。せっかくなので砂糖煮なるものに挑戦!


ree

①黄色い皮を取り除き、熱湯をかけて5分蓋をしておく。

5分たったらよく揉んで水洗いをする。この作業を3回繰り返す。








ree

何だかスポンジみたいです。


②鍋に水と砂糖を入れ火にかける。透き通るまで煮る。








ree

なるほど。透き通ってきた。


③皮全体が透き通ってきたら、皿に取り冷ます。その後グラニュー糖をまぶす。


ん?

これは!ジュクジュクして水がしたたり落ちるワイ。

多分ここまでは間違ってない。

暫く乾燥させるのね。


ree

ヒーターに当てたり冷蔵庫に入れたり外に出したり・・

3日経ったけど、まだ水っぽい。

もうちょっと。外で乾かそう。しかし、カラスが大声で喚きはじめたぞ。危険!!取られそう。

やはり、冷蔵庫だな。






ree

一週間後。

透き通って美しい晩白柚の砂糖煮。

とってもジューシーに仕上がりました。

満足。








ピオい麦分会 藤岡恵美子

1件のコメント


渡辺 勝子
渡辺 勝子
2023年2月28日

おいしそう~😆

いいね!
bottom of page