top of page
プレゼンテーションアイコン.png

実務研修について

プレゼンテーションアイコン.png
実務PT研修会

●実務PTってなぁに?

「もっと仕事を覚えたい!」「スキルアップしたい!」という法律事務員さんの声を受けて、2003年より、福法労と福岡法友会(親睦団体)が共同で企画・運営している実務研修プロジェクトチームです。

法律事務所は専門的な用語も多く、電話の対応ひとつをとっても苦労が多いですよね。実務PTでは、事務員目線のテーマでの「実務PT研修会」を定期的に主催しています。事務員同士の貴重な交流の場にもなっています。

実務を学ぶことで自信がつき、やる気にもつながりますよ。一緒に楽しく学びましょう!

 

※福岡県弁護士会HPの「法律事務職員用ページ」にも掲載されています。ぜひご覧ください。 

●近年実施した研修テーマ
 ☆専門職の外部講師による研修
  決算書・確定申告書の見方(公認会計士)
  強制執行(裁判所書記官)
  書類の取り寄せ、相続登記の義務化(司法書士)
  会社の作り方(税理士)

 

 ☆弁護士講師による研修

  民事・刑事事件の流れ

  離婚事件

  交通事故

  相続事件の基本

  破産事件

 

☆ベテラン事務員よる研修

 マナー・用語の説明・日常業務

 戸籍・登記事項証明書の取り寄せ

 成年後見

 年金のきほん

 パソコン小技講座

 民事裁判手続のIT化紹介講座

 残業代の計算

申込書中

申込受付中の実務PT研修

研修内容:訴額算定の実務      

日  時:2024年11月28日(木)19:30~21:00

     2024年12月12日(木)19:30~21:00

参  加  費:500円(2回セット)

(福法労・法友会の会員は無料)

​※この機会に、是非ご入会ください♪

形  式:zoomによるオンライン研修

申込〆切:11月21日(木)まで

◎詳しいお問い合わせ・お申込みは、実務PT(jitumu.p.t@gmail.com)まで!

知っていますか?日弁連「事務員能力認定制度」について

日本弁護士連合会(日弁連)では、法律事務所の事務職員や企業等の弁護士の下で法律事務に携わっている職員を対象とした「研修」と「試験」を実施しています。

●研修
仕事を覚えたい、長く働きたいからもっと学びたい、全国統一の研修があればいいな…という、全国の事務員さんの声を受け、2007年に制度化されました。

2018年には研修の無料化、そして2021年からは法律事務所で働く事務員さんなら誰でも、いつでも、どこでも、何度でも、無料で研修が受けられる「eラーニング」制度が導入されています。

●認定試験
認定試験は年に1回行われています。

主に、法律事務職員経験が3年から5年程度ある方を想定しているようですが、受講・受験には、勤務年数等の制限はありません。経験に関係なく試験に挑戦できます!(研修の受講は受験の要件となっていません。試験のみを受けることも可能です。)

 

この試験に合格すると、日弁連から合格証が発行され、日弁連が管理する合格者名簿に登録されます。

当初は受験のための研修というイメージの強かったこの制度も、2014年の制度変更により、「研修」と「試験」は分離され、「研修のみ受講したい」、「試験だけ受けたい」という事務員さんのニーズに対応しています。

 

法律事務職員であれば、勤務年数に関係なく、研修受講・試験受験が可能です。試験勉強のために全部の研修を受講することはもちろん、勉強したい必要な研修科目をひとつだけ受講する、法改正にともなった変更部分を確認する…など、あなたが今求める研修を、いつでも、何度でも学習できます。

 

弁護士業務を補助するために私たちに求められる必要な知識や技能を無料で習得できる研修です!

22494863.png

JALAPをご存じですか?

JALAPとは一般社団法人日本弁護士補助職協会の略称です。2013年、日弁連能力認定試験合格者を中心に、有志の弁護士と共同で発足した法律事務員の全国組織です。事務職員がさらに能力を伸ばし、充実した仕事ができるようサポートすることを目標にした組織です

​詳しくはJALAPホームページをご覧下さい。https://jalap.jp/

bottom of page